
とんでもなく面白そう!&時間使いそう。
#十九の宿題
外出規制がひかれた今、パズルが売れているそうですね。
そんな、おうちにいようを充実して過ごすためのツールがこれ。
美由紀さんから出された、とっても楽しい宿題。
これはやるしかないでしょ。
切り抜き作業を終えたステッカーの上に転写用シートを貼り、
転写シート側に転写させ、お好きな物に貼ってお楽しみ下さい。
SNS等へは、ハッシュタグ「#十九の宿題」をつけて投稿を♪
十九さんのお酒を選ぶと「オプション」でご注文頂けます。
一枚100円+消費税。システムの都合上「0円」の表記になっています。
ちなみに初級から上級まで3カテゴリー。
チャレンジするカテゴリーを選んで頂き、十九さんのお酒と一緒にどうぞ。
イベントの趣旨をご理解の上、十九さんのお酒と一緒にお求めください。
お酒一本に付き、初級・中級・上級の中から1アイテムお求め頂けます。
十九
尾澤酒造場
長野県信州新町
平成15年。蔵を閉じる計画がありました。
その時、酒造経験のない蔵のお嫁さんである美由紀さんが、歴史ある酒蔵を再興するべく、造りを始めました。
義理ある方からのご紹介ということもあり、1本目の仕込みから少量ずつですが応援のつもりでお付き合いさせて頂いておりました。
じわりじわりと力を付けていき、今では押しも押されもせぬ銘醸蔵として活躍中。
素敵ラベルシリーズ(勝手にこう呼んでいます)にはしっかりとしたメッセージを含み、皆さんにより楽しんで頂けた上に、蔵のその時との時の情景を垣間見てもらえたらとの想いが込められています。
特定名称表示に意味を見出さず、たとえ高価な酒米を高精白で大吟醸と胸を張ることが出来るお酒をも普通酒扱い。一歩先ゆく酒蔵さんです。
ラベルだけじゃないんですよー。でもジャケ飲みでもオッケーです。