
阿部勘さんから美味しいだけじゃないお酒到着。
「困難に打ち勝つ」という花言葉を持つさざんか をサブネームに持ってきました。
阿部勘 純米吟醸 さざんか
キリッとした部分と力強い味わいからくる押し味が共存したお酒。
冷やして飲んで頂いてもちろん美味しいのですが、大きめの片口などに入れて、常温に戻るぐらいまでゆっくり時間をかけて飲んで頂けると、より良さが伝わるかと思います。
で、仕掛けが一つ。
ペロンってラベルがめくれます。
阿部勘
阿部勘酒造
宮城県塩釜市
平塚杜氏率いる技術者集団が醸す再現性の高い酒蔵さん。
塩釜神社への御神酒御用酒屋として300年を越す歴史を持っています。
一石屋では阿部勘のブランド、立ち上げ当初からのお付き合いさせて頂いています。
前杜氏の故伊藤栄杜氏の時、蔵の立て直しを行い、3階建ての酒造りに理想的な建物になっています。
一旦、3階まで上げられたお米は、各工程において、動力を用いずに最後の過程まで移動する設計になっています。又、蔵内各所に冷蔵庫が配置され、お酒達は出荷までの間、理想的な環境で眠っています。