
今年も(何事もなければ)やります。
ぼちぼち店頭ではご予約を頂いておりますが、
白隠正宗 富士山の日 朝しぼり
当然 2月23日 富士山の日 早朝(というか夜中)に静岡に行ってまいります。
その日のうちに横浜まで戻り一石屋店頭にてお渡しする予定です。
朝絞ったお酒を、その日のうちに飲める滅多にないスタイル。
静岡が誇る誉富士での純米酒です。
もちろんしぼったまんま。
お渡しについて:
前日までにお振込済みの方と代引きの方は、特に指定のない限り23日の出荷を予定しております。
店頭での受け取りをご希望の方は、23日当日お渡しいたします。(例年昼前には帰ってきております)
ご予約お待ちしております。
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県沼津市
「駿河には過ぎたるものが二つあり
富士のお山に 原の白隠」
禅宗中興の祖・白隠禅師の生まれた原に蔵を構える高嶋酒造。
近年、蔵の向かうべく方向性を一つにし、多くの方に知られるようになった白隠正宗。
「コミュニケーションツールとしての白隠正宗」をテーマに、ゆったりと穏やかな、酒が中心となることがないお酒を目指しています。
グダグダ・ダラダラと飲んでいても、盃が進み、翌日思い出したかのように「昨日の酒は旨かった~」と言われる酒と捉えています。
一石屋に届く際に使われるダンボールには
Aspergillus oryzae
Saccharomyces
Sake rice
Pure water
+ Human power
Hakuinmasamune
まさに人間が行う酒造りが数式に。